あすか日記

2023.11.20

ピーマン

今年は少し少な目にしましたがまだまだ実ります!
「ピーマン!ピーマン!」とこんなにも喜ばれてピーマンも本望だと思います^_^
しかしピーマンを楽しみに食べる明日香っ子、流石です!

2023.11.20

起震車

本当に起こりません様に…

2023.11.20

長い廊下

暴走族の様に走らせています。
確かに歩行者にぶつかりそうになる、勢いあまって転ぶ…
危険もはらんでいますがそこからの学びを大切にしたい!
そしてみんな良い顔してるんだ!

2023.10.28

芋掘り遠足

行きの道中も現地もとても混んでいましたが子どもたちのお芋が掘れた時の「見てー!」の表情が素敵でした!
お芋はひとつずつ新聞紙に包んで縦にして冷暗所に置いておくと良いそうです。
そして掘れたてよりも日数がたった方が甘いそうです^_^

来月このお芋を使って園庭で焼き芋パーティーだー!

2023.10.25

当日は見られなかったけど…

運動会が切り取られたものではなく日々の遊びの生活に組み込まれていつでも目にしていたからこそのこの姿だと思います。
明日香の基本方針のひとつに「いっしょにやろう」と言う言葉があります。
子どもから出る「やってみたい」は何よりの力になると思いました。

2023.10.20

カブの種まき

種まき後は遊びの中で誰かしらがこうしてお水をあげる姿が見られるのです。

2023.10.20

頑張ってる!

番目のドミノのひかり組はずっと膝立ち。
小石が痛いけど頑張ってる姿にいつも泣きそうになる。

2023.10.20

やりたい!

身体が動く瞬間

2023.10.20

見てます!

運動会の姿も遊びの中の一部に盛り込まれています。
「見ましょう」ではなく「見たい」

2023.10.20

お休みの子がいる時は…

保育者だって…