あすか日記

2025.02.28

卒園式に向けて…

いよいよ始まりました!

2025.02.28

1日入園プレゼント 年長組

来年度来るお友だちに心を込めて…

2025.02.28

白菜収穫

これにしよう!

年中組のお味噌汁にお裾分け^_^

何、何?

わぁ、重い!

園長先生、お願いしまーす!

2025.02.27

焼き物 年長

思い思いの形に作ったお皿やコップ、窯元のコトブキさんがしっかりと乾かしてくれました

好きな色の釉薬を付けていきます

さて、いよいよ窯出し!

ひとつひとつ取り出すたびに「おぉ〜」の歓声

裏に虹色に光る色が出る子が稀にいると窯元さんか聞き(ラッキーカラーと呼んでいました)出ますように…と祈りながら自分の作品が出るのを待つ子^_^

艶ピカの出来上がりに大満足な子どもたち^_^
卒園式に持って帰ろうね!

2025.02.27

チュウリップの球根

さて、みんなが進級する頃は何色の花が咲くでしょう^_^

2025.02.17

たんぽぽるーむのちいさな発表会

発表会が終わった翌週のお話。
発表会前、練習を見学しに行くたびたんぽぽるーむのみんなは歌に合わせて踊ったり、真似っ子したりしていました。
ダンスが大好きなたんぽぽるーむさんも何か出来ないかな…と考えた結果、
みんなでチアダンスをすることに^^
木曜にポンポンを作って踊りを決め、金曜日に早速お披露目!
ちゅうりっぷぐみさんと、すみれぐみさんがお客さんに来てくれました。
ドキドキして固まっていたおともだちもいましたが、みんな舞台に並んでとっても素敵な発表会になりました♪

2025.02.13

発表会その後のにじるーむ

土曜日に発表会がありました。
2歳児さんは練習を見学に行っていたのですが、にじるーむさんは、
すみれぐみの『ひみつのじどうはんばいき』が大のお気に入り!

お部屋でも小さな自動販売機を作って楽しむ姿がありました。
発表会が無事終わり、今日は早速すみれぐみさんに遊びに行きました。
舞台で使われていた大きな自動販売機に目をキラキラさせる子どもたち!
あやの先生が葉っぱを用意してくれてみんなで色をぬりぬり…

出来上がったら、すみれぐみのお兄さんお姉さんたちの協力のもと一緒に発表会ごっこを楽しみました。
2歳児さんにとって、お兄さんお姉さんの演技はとても印象的だったようです。
すみれぐみさんからお部屋に戻る際「たのしかった~!」と満足そうな子どもたちの表情にホッコリしたのでした^^

2025.02.04

豆まき